春和の候、みなさまにおかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
下記のとおり東京工芸大学ホームカミングデーのお誘いをいただきました。
コロナ対策のため顕彰対象の方のみご参集ください。
本年は中野キャンパスで芸術学部同窓会と工学部同窓会と合同の三同窓会ホームカミングデーです。
東京工芸大学女子短期大学部卒業生としてふるってご参加ください。
★注)コロナ状況により開催中止の場合は学友記の郵送となります。
東京工芸大学HPをご確認ください。
記
日時 |
令和4年3月19日(土) |
場所 |
東京工芸大学 中野キャンパス 1号館地下1階 1B01教室
|
内容 |
11:30〜ホームカミングデー受付開始 12:00〜式典 歓迎の挨拶:学長 学友記および記念品の贈呈 祝辞 同窓会会長
12:30 式典終了 12:40〜14:00学内施設見学 |
【顕彰対象者は卒業後25周年の方】 ・12期卒業生(1995年3月卒業) 昨年中止のため本年のご招待です ・13期卒業生(1996年3月卒業)
華輪会窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com <注意!!メールの受信設定をお願いします>
参加メール到着締め切り:2022年3月11日
ご協力ください
お名前(ふりがな必須) / 卒業期 / 郵便番号 / ご住所をメールしてください
*必要により大学側に提供します。
住所変更等のご連絡も華輪会窓口アドレスにて受付いたします。
―――――――――――――――――――――――――――
会員のみなさま
今回のホームカミングデーのお知らせが直前になってしまいましたことをお詫び申し上げます。
東京工芸大学からのご招待は1月中に頂いておりました。
私の不備でご連絡が遅れ、役員一同の協力を得てギリギリですがお知らせすることができました。
以後このようなことがないように致します。今回は心よりお詫び申し上げます。
華輪会会長 宮永悦子
―――――――――――――――――――――――――――
 |
2020年11月7日 厚木キャンパス本館6階 大会議室 華輪会総会 |
2021-10-25 |
<総会報告のご講評>
下記、鈴木先生と高木先生のご講評です。
鈴木 万里先生より |
今年は新型コロナウィルス感染のためにあらゆる活動が大きく制限されて参りました。
にもかかわらず、華輪会の役員の皆様は、例年より小規模な形で細心の注意を払ってご準備下さり、総会開催を実現させて下さいました。
ありがとうございました。ご尽力に心から感謝申し上げます。昨年35周年記念総会で久しぶりに多くの卒業生の方々および引退された先生方にお目にかかれましたのは、本当に幸いであったと実感しております。
今年度は大学の授業もほとんどが遠隔となり、ネットを通じてのみ学生とのつながりが続いています。皆様も様々な形で不自由な生活を余儀なくされていることと存じます。
ネットは便利な道具ではありますが、やはり人と人との直接の交流がいかに大切であるかを痛感する毎日です。華輪会の活動は役員の方々の献身的な活動によって支えられています。
たいへんありがたいことと感謝申し上げます。卒業後年月を重ねると、ますますその重要性は増すことになります。
役員のみならず、会員皆様のご協力により、今後も末永く充実した活動が続いていくことを心より願っております。
今後ともよろしくお願いいたします。 |
木 聖先生より |
昨今の状況から規模こそ縮小とはなりましたが、こうして総会が無事開催されますこと、何よりでございます。
近頃はオンライン会議ばかりが多く、こうして対面での開催に至りましたことに感謝いたします。
この4月に就任した大島武芸術学部長(1996年女子短期大学部にご着任)からも宮永会長をはじめ皆様にくれぐれもよろしくと申しつかってまいりました。
おかげさまをもちまして、今月竣工する新8号館に私どもの研究室もできますので、中野キャンパスにもお気軽にお越しください。
関係各位のご努力で本会が維持されておりますことに厚く御礼申し上げます。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
 |
令和3年度華輪会総会(縮小開催)のお知らせ |
2021-10-25 |
爽秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、下記のとおり総会を開催致しますのでご案内致します。
本年も昨年同様新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、会員の参加は ご遠慮いただき、顧問と会計監査、役員にて実施することと致します。
ご理解ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
日時 |
令和3年11月(調整中) |
場所 |
東京工芸大学[中野キャンパス] |
内容 |
総会 会計監査重点実施 |
住所変更やご意見は窓口アドレスへ karin1982wjctiop@gmail.com <注意!!メールの受信設定をお願いします>
―――――――――――――――――――――――――――
また次にお目にかかれる機会を楽しみにしています。 みなさまもご自愛くださいませ。
 |
華輪会総会・35周年記念行事入場引換券について |
2019-11-06 |
卒業期・お名前が当方名簿と合致しないため、入場券をお送りできない方がいらっしゃいます。
11月8日までにお手元に届いていない方は、華輪会窓口アドレス宛にご連絡ください。
華輪会事務局:karin1982wjctiop@gmail.com
 |
2019年度東京工芸大学ホームカミングデーのお知らせ |
2019-9-30 |
初秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、下記のとおり東京工芸大学の卒業生を対象としたホームカミングデー開催のお知らせを致します。 顕彰対象は平成5年度卒業生(平成6年3月卒業の11期)です。 対象者には学友記と記念品が贈呈されます。ぜひご参加ください。
記
日時 |
2019年10月13日(日) 12:00〜14:00(11:30より受付開始) |
場所 |
東京工芸大学 中野キャンパス 3号館1階3101教室 東京都中野区本町2-9-5 |
内容 |
11:30〜受付開始 12:00〜式典 12:30〜14:00懇親会 |
例年ホームカミングデーは芸術学部同窓会・工学部同窓会の方々とご一緒に式典、懇親会と和やかに行われます。華輪会の皆様には馴染みの薄い中野キャンパスですが、大学の様子をご覧いただくのも面白いと思います。ご参加お待ちしております。 ホームカミングデー参加申し込みは、卒業期,氏名(ふりがな),旧姓を記入の上、下記窓口アドレスへお願いします。
karin1982wjctiop@gmail.com
締切り:2019年10月5日
2019年10月2日追記
ハガキの締切が9月30日となっておりますが、10月5日まで受付け致します。
到着日が締切日となってしてしまい、申し訳ございませんでした。
不手際お詫び申し上げます。
 |
華輪会総会ならびに35周年記念行事 開催のご案内 |
2019-8-21 |
盛夏の候、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 華輪会は35周年という節目を迎えます。これを記念し、今年は総会ならびに35周年記念行事を企画いたしました。5のつく記念回は卒業生と母校教職員の集いになりますので、お友達だけではなく、年輪を重ねてますますお元気な先生方にもお目にかかれる貴重な機会ですので、是非お誘い合わせの上多くの会員の方々にお集まりいただきたいと思っております。 ご参加申し込みは、下記口座への会費振込みを持っての申し込みとさせていただきます。 どうぞ皆様、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願いいたします。
記
日時 |
2019年11月24日(日) 11:00〜総会 11:30〜植木氏ご講演 13:00〜15:00 懇親会(予定) |
受付開始 |
10:30〜 |
場所 |
ホテルニューオータニ 鶴の間(東の間) 東京都千代田区紀尾井町4‐1 電話 03-3265-1111 |
講演者 |
植木理恵(うえきりえ)氏 《講演テーマ》 『本当の自分を見つけてハッピーに』 「講演60 分+書籍販売(サイン会)30 分」 |
懇親会 |
立食形式 ≪寿司の九兵衛・SATSUKI のケーキ等≫ |
会費 |
5,000円(費用:おひとり様2万円、内15,000円は華輪会より負担いたします。) |
振込口座 |
三菱UFJ 銀行 厚木支店 普通 0094680 東京工芸大学女子短期大学部同窓会華輪会 会長 宮永悦子
卒業期とお名前を入力してください。 例: 5 ミヤナガエツコ (5期卒業 宮永悦子) |
振込締切 |
2019年10月25日(金) 振込分まで |
総会に関するお問い合わせ先 華輪会窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com
≪華輪会(アドレス)窓口について≫
華輪会窓口のアドレスはこちらです。
karin1982wjctiop@gmail.com
住所変更などのお問い合わせは、上記窓口アドレスへお願い致します。
以前使用しておりました旧アドレス
mailto:karin@cometcom.co.jp
は現在存在しておりません。
(HP上は削除しておりますが旧HPをブックマークなどで出てくるようです)
 |
2019年度華輪会総会について(予告) |
2019-5-20 |
新緑の候、ますますご健勝こととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会開催についご案内いたします 。 今回は35周年ともあり、多くの方が日程を押さえやすいよう、予告をお送りしています。 総会の詳細は決まり次第、順次決定事項をHPに掲載します。 なお、参加の可否を募る本案内は9月末に発送します。
記
日時 |
2019年11月24日(日) 11:00〜 |
場所 |
ホテルニューオータニ 紀尾井町 |
講師 |
調整中 |
内容 |
懇親会:調整中
参加費:3,000円〜5,000円 検討中
恩師:三井先生,永田先生,鈴木万里先生,高木聖先生,教職員の方々
●窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com
<華輪会からのメールの受信設定をお願いします>
|
★皆様のご参加をお待ちしております★
|
 |
平成30年度華輪会総会のお知らせ |
2018-9-13 |
爽秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
記
日時 |
平成30年10月8日(月・祝日) 11:00〜11:30まで |
受付開始 |
10:45〜
|
場所 |
東京工芸大学 中野キャンパス 芸術情報館3F小会議室
〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5 |
内容 |
10:45 〜 受付開始
11:00 〜 総会
11:30 〜 ホームカミングデー受付開始
12:00 〜 ホームカミングデー式典 3同窓会合同
*10期卒業生が顕彰対象です。
対象卒業生は宛名ラベルに記載してあります。
大学から顕彰と記念品を贈呈いただけます。
12:30 〜 懇親会(3同窓会合同)
その後は、新宿近辺に移動し懐かしい先生方との華輪会独自の懇親会を予定しております。参加費1,000円程度です。なお、華輪会独自の懇親会のみ参加の場合は全額4,000円程度ご負担いただきます。
@総会と懇親会
Aホームカミングデー
にご参加希望の方は、
メールにて 9月28日(金)までにお名前(旧姓)
<顕彰者は対象者はお名前に読み仮名を記入してください> 卒業期と
参加する項目@〜A(複数歓迎)を書いてご連絡下さい。
●窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com
<華輪会からのメールの受信設定をお願いします>
|
★皆様のご参加をお待ちしております★
今回の案内状は、華輪会名簿の再確認のため、現住所が宛先不明の方には不明になる以前に把握していたご住所(入学時のご実家も含みます)宛にお送りしています。
来年度30周年記念行事の前に、住所確認として実施しています。
この機会に住所変更のご連絡をお忘れなくお願い致します。
また、ハガキが届かないお友達は住所が不明になっていますので、華輪会窓口アドレスにご連絡くださるようお誘い頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
華輪会
|
 |
平成29年度華輪会総会のお知らせ |
2017-9-01 |
爽秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
記
日時 |
平成29年10月8日(日) 11:00〜11:30まで |
受付開始 |
10:30〜
|
場所 |
東京工芸大学 中野キャンパス 芸術情報館3F小会議室
〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5 |
内容 |
10:30 〜 受付開始
11:00 〜 総会
12:00 〜 ホームカミングデー受付開始
12:30 〜 ホームカミングデー式典 3同窓会合同
*9期卒業生が顕彰対象です。
対象卒業生は宛名ラベルに記載してあります。
大学から顕彰と記念品を贈呈いただけます。
13:10 〜 懇親会(3同窓会合同)
その後は、新宿近辺に移動し懐かしい先生方との華輪会独自の懇親会を予定しております。参加費1,000円程度です。なお、華輪会独自の懇親会のみ参加の場合は全額4,000円程度ご負担いただきます。
@総会と懇親会
Aホームカミングデー
にご参加希望の方は、
メールにて 9月28日(水)までにお名前(旧姓)、卒業期と
参加する項目@〜A(複数歓迎)を書いてご連絡下さい。
●窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com
<華輪会からのメールの受信設定をお願いします>
|
★皆様のご参加をお待ちしております★
|
 |
平成28年度華輪会総会のお知らせ |
2016-9-17 |
爽秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
記
日時 |
平成28年10月29日(土) 10:00〜12:00まで |
受付開始 |
9:30〜
|
場所 |
東京工芸大学 厚木キャンパス 本館6F大会議室
〒243-0297 神奈川県厚木市飯山1583 |
内容 |
09:30 〜 受付開始
10:00 〜 総会
10:30 〜 ホームカミングデー
*8期卒業生が顕彰対象です。
対象卒業生は宛名ラベルに記載してあります。
大学から顕彰と記念品を贈呈いただけます。
12:00 〜 懇親会
厚木近辺に移動して、懇親会ランチ(参加費1,000円程度)です。三井・永田・鈴木顧問の先生方がご参加の予定です。
@総会と懇親会
Aホームカミングデー
にご参加希望の方は、
メールにて 10月21日までにお名前(旧姓)、卒業期と
参加する項目@〜A(複数歓迎)を書いてご連絡下さい。
●窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com
<華輪会からのメールの受信設定をお願いします>
|
★皆様のご参加をお待ちしております★
|
 |
総会と茶話会およびホームカミングデー出席締切の件 |
2015-09-18 |
当初9月18日(金)までとしておりました出席締切を10月2日(金)まで延長いたします。
顕彰対象者の7期(平成2年3月卒業生)の皆様のご参加お待ちしております。
茶話会のみの参加の場合は実費となりますが、是非ご参加くださいませ。
先生方も喜ばれると思います。
茶話会は総会にお越しいただいた会員への特典としてリーズナブルな価格で
ご案内しておりますので、その点はご了承くださいませ。
改めて、皆様のご参加お待ちしております!!
|
 |
平成27年度華輪会総会のお知らせ |
2015-08-31 |
初秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
日 時 |
平成27年10月11日(日)
11:30〜12:00 (11:00より受付開始) |
場 所 |
東京工芸大学 中野キャンパス
芸術情報館3階小会議室 |
内 容 |
11:00〜 受付開始
11:30〜 総 会
12:00〜 東京工芸大学ホームカミングデー 受付開始
12:30〜 ホームカミングデー式典 3同窓会合同
13:10〜14:00 懇親会
(芸術学部同窓会・工学部同窓会・華輪会合同 参加費無料)
|
華輪会ではその後、新宿に移動し三井・永田・鈴木顧問の先生はじめ、懐かしい先生
方との*茶話会を予定しています。
*新宿ヒルトンホテルのデザートビュッフェ(参加費1,000円程度ご負担予定)
@総会と茶話会A東京工芸大学ホームカミングデーに参加ご希望の方はメールにて
9月18日までにお名前(旧姓)、卒業期と参加する項目@〜A(複数歓迎)を書いて
ご連絡ください。
●窓口アドレス karin1982wjctiop@gmail.com
★皆様のご参加をお待ちしております★
|
 |
総会への参加ありがとうございました |
2014-12-5 |
お待たせいたしました。当日撮影いたしました写真のWEBアルバムが公開されました。
樫木裕実さんのアメブロにも当日の様子がUPされていますので合わせてご覧ください
ませ。
華輪会30周年記念総会WEBアルバム
|
 |
華輪会総会ならびに30周年記念行事開催のご案内 |
2014-10-27 |
おひさしぶりです。皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
華輪会は30周年という節目を迎えます。これを記念し、今年は総会ならびに30周年記念
行事を企画いたしました。10年前と同様、母校教職員の方々、東京工芸大学ならびに同
大学同窓会の方々もお招きしており、より多くの会員の方々にお集まりいただきたいと
思っております。
会員総数5千名強のみなさまへのご案内でありながら、大変恐縮ではございますが会場
の都合により先着400名の参加とさせていただきます。
ご参加申し込みは、華輪会口座への会費振込をもって先着順とさせていただきます。
どうぞ皆様、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようお願い致します。
まだ席に余裕がございますので、皆様のご参加お待ちしております。
日時 |
2014年11月9日(日) 11:00〜15:30まで |
受付開始 |
10:00〜
|
場所 |
ホテルニューオータニ 鶴の間
東京都千代田区紀尾井町4‐1 03-3265-1111 |
交通 |
赤坂見附駅(地下鉄 銀座線・丸ノ内線)
D紀尾井町口より徒歩3分
永田町駅(地下鉄 半蔵門線)
7番口より徒歩3分
麹町駅(地下鉄 有楽町線)
2番口より徒歩6分
四ツ谷駅(JR 中央線・総武線、地下鉄 丸ノ内線・南北線)
麹町口・赤坂口より徒歩8分
|
講演者 |
樫木 裕実氏
『カーヴィーボディ 樫木裕実の身体の作り方』 |
懇親会 |
数学統計学研究家 いのまた美き氏
『数字統計学で来年の出来事を予想』 |
振込口座 |
三菱東京UFJ銀行厚木支店 普通 No.0094680
東京工芸大学女子短期大学部同窓会華輪会 会長 宮永悦子
※卒業期とお名前を入力してください。
例) 5 ミヤナガ エツコ(5期卒業 宮永悦子) |
振込締切 |
2014年10月28日(火)午前振込分まで |
☆注意☆
なお郵送でのご案内では入金締切が10/27(月)となっておりますが、10/28(火)午前中まで受け付けております。
入金ができない場合には、10/28午前中までに必ず参加表明のメールをしてください。
- 住所変更されていない方は事務局に早急にご連絡ください。
- お手元に案内が届かずこちらをご覧になってお申し込みをされる場合は、必要事項を明記の上、メールにてお送り下さい。
お申し込み・お問い合わせ先
華輪会事務局
- 電話でのお申込みは一切受付けませんのでご注意ください。
|
 |
平成24年度華輪会総会のお知らせと
東京工芸大学ホームカミングデーのご案内 |
2012-08-10 |
盛夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。本年は中野キャンパスで開催となります。お間違えのないようにお願い致します。
また、東京工芸大学のホームカミングデーのお誘いをいただいております。大学主催のホームカミングデーは大学の歴史を反映してご高齢の方から若い方まで幅広く参加されています。東京工芸大学女子短期大学部卒業生としてふるってご参加ください。
日時 |
平成24年10月6日(土)
11:00〜11:30 (10:45より受付開始) |
場所 |
東京工芸大学 中野キャンパス
1号館2階1206教室 |
内容 |
10:45〜 受付開始
11:00〜11:30 総 会
11:30〜 ホームカミングデー会場へ移動
12:00〜 ホームカミングデー 詳細は別紙参照
|
イベントのない年は地道ではございますが総会で活動についてご報告させていただきます。
お忙しいこととは存じますがお集まりいただければ幸いです。
その後、大学主催でホームカミングデーが開催されます。卒業生に学生時代を懐かしんでもらいたい、大学の現状を見に来て下さい、というお誘いです。芸術学部、工学部と私たちの女子短期大学部が一同に会する機会です。懇親会は参加費3000円が必要になりますが、私たちの恩師の方々も多くいらっしゃいます。顧問の先生をはじめとする懐かしい先生方とお会いできる機会です。どうぞご参加ください。
華輪会の参加申し込みは、華輪会で集計いたしますので、同封の返信はがきにて参加のご連絡をお願い致します。卒業期などはおわかりになる範囲で記載頂ければ結構です。
到着締切:2012年8月31日 ご協力ください
厚木キャンパス学園祭は10月20〜21日開催です。総会は行いませんがご興味のある方はどうぞ。
|
 |
東北地方太平洋沖地震について |
2011-03-14 |
2011年3月11日に発生した巨大地震について、被災地在住の卒業生のみなさまにお見舞い申し上げます。
みなさまのご無事を切にお祈り申し上げます。
お力落としの無いように、落ち着かれましたらご連絡いただければ幸いです。
|
 |
訃報 |
2011-03-03 |
2011年2月26日(土)本多健一名誉学長がお亡くなりになりました。
葬儀は既に密葬で行われ「故人の遺志により供花・香典はご辞退したい」とのお知らせがありましたので、みなさんご配慮ください。
私たち女子短大卒業生を穏やかに温かく見守ってくださっていた本多先生に感謝の意を表すとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌
|
 |
東京工芸大学ホームカミングデーのご案内 |
2010-08-19 |
2010年10月24日(工芸祭開催日)に東京工芸大学ホームカミングデーが開催されるとのことです。佐藤東九男先生、永田照子先生、望月義和先生もご出席される予定です。皆様どうぞご参加ください。
詳細は東京工芸大学公式サイトの案内をご覧ください。
(以下、案内文より抜粋)
-------------------------------------------
東京工芸大学の近況に触れ、当時の懐かしいご学友や恩師との楽しい再会、交流・親睦を深めていただくために、卒業生の皆様をお招きし、東京工芸大学ホームカミングデーを開催いたしますので、ご案内申し上げます。
専門学校、短期大学、短期大学部および女子短期大学部卒業生の皆様もぜひご参加ください。
当日は、ご卒業25周年・50周年の節目に該当する方々には日頃からの社会貢献により本学の名誉を高めていただいていることに謝意を表すとともに、ご卒業の節目を記念し、大学から学友記と記念品を贈呈させていただきます。
なお、当日は工芸祭(学園祭)が開催されておりますので、ご学友、ご家族をお誘い合わせのうえ、後輩手作りの学園祭もお楽しみいただければ幸いです。
多くの卒業生の皆様のご参加を、教職一同、心よりお待ちしております。
|
 |
華輪会総会ならびに25周年記念行事開催のご案内 |
2009-08-21 |
残暑厳しい折から、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
早いもので、前回大盛況に終わりました、20周年記念行事から5年が経過しました。今年は25周年の節目を記念いたしまして、総会ならびに記念行事を企画させていただきました。
総会につきましては、活動報告・計画を予決算と併せてご報告、ご承認いただきます。
25周年記念行事は、江原啓之さんの講演と立食パーティー(6,000円相当)による懇親会を参加費5,000円で行います。なお、大変恐縮ではございますが、会場の都合により先着400名さまの参加とさせていただきますことご了承ください。出席の回答を頂いた方には、当日の入場券代わりとなるハガキを追って送付させていただきますので、当日必ずご持参下さい。
* 総会のみが参加の場合は、『立ち席・総会終了後退室』(無料)でご参加いただけます。
* 経費節約の為、返信ハガキを投函の際は50円切手をお貼りください。
9/18をもちまして、25周年華輪会総会の申し込みを締め切りました。
受付を完了した皆様には連休明けより、順次入場葉書を送付させていただきます。
尚、お申し込み後のキャンセル締切は10/16となっておりますのでご注意ください。今後キャンセルがあった場合、順次繰り上げまして、入場券を発送いたします。
キャンセル待ちをされるかたは、締切後の受付をたまわりますので、参加希望葉書を事務局あてにお出しください。
どうぞ皆様、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願いいたします。
日時 |
2009年10月31日(土) 11:00〜14:30頃 |
受付開始 |
10:00〜
※後日郵送される【入場引換はがき】を受付にお出し下さい。
※講演会座席は先着順のご案内となります。 |
場所 |
ウェスティンホテル東京
東京都目黒区三田1-4-1 03-5423-7600 |
交通 |
JR山手線・埼京線「恵比寿駅」東口より
「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約7分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」JR方面出口より
「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約10分 |
講演者 |
スピリチュアル・カウンセラー 江原啓之氏 |
懇親会 |
ウェスティンホテル東京 ギャラクシールーム(B2F) |
会費 |
5,000円 |
☆注意☆
お子様とご一緒の参加は出来ませんので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 住所変更されていない方は事務局に早急にご連絡ください。
- お手元に案内が届かずこちらをご覧になってお申し込みをされる場合は、必要事項を明記の上、官製はがきにてお送り下さい。
- はがきでのお申込みのみ先着順で受付いたします。
お申し込み先
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-6-10 麹町青木ビル3F
㈱コンピュータ教育工学研究所 華輪会事務局 篠田
- メールや電話でのお申込みは一切受付けませんのでご注意ください。
住所変更および参加申し込み
□総会および講演会に参加します。
□総会のみに参加します。
□欠席します。
(いずれかにを明記)
*お名前 (旧姓) (○期○組)
*新住所
*電話番号
*メールアドレス
*その他先生へのメッセージやご意見等がございましたら、是非お書き下さい
|
 |
平成20年度華輪会総会のお知らせ |
2008-09-05 |
初秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
日 時 2008年10月25日(土) 13:00〜15:00(12:30より受付開始)
場 所 東京工芸大学 本館6階 大会議室
内 容 12:30〜 受付開始
13:00〜 総会
13:30頃〜 先生方との茶話会
- 総会終了後、先生方との茶話会の場を設けます。
顧問の先生をはじめとする懐かしい先生方とお会いできる
機会です。皆様ふるってご参加ください。
来年は5年に一度のイベント付き記念総会です。どうぞお楽しみに☆
|
 |
平成19年度華輪会総会のお知らせ |
2007-09-07 |
初秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
日 時 2007年10月27日(土) 13:00〜15:00(12:30より受付開始)
場 所 東京工芸大学 本館6階 大会議室
内 容 12:30〜 受付開始
13:00〜 総会
13:30頃〜 先生方との茶話会
- 総会終了後、先生方との茶話会の場を設けます。
顧問の先生をはじめとする諸先生方、また、退職された
先生方にもお声をかけていただいています。
ゆっくりお話をする機会ですので皆様ふるってご参加ください。
|
 |
平成18年度華輪会総会のお知らせ |
2006-09-25 |
錦秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり総会を開催いたしますのでご案内いたします。
日 時 2006年10月28日(土) 13:00〜15:00(13:00より受付開始)
場 所 東京工芸大学 本館6階 大会議室
内 容 13:00〜 受付開始
13:30〜 総会
14:00頃〜 先生方との茶話会
- 総会終了後、先生方との茶話会を設けます。
三井先生、永田先生と諸先生方がお集まりくださいます。
先生方とゆっくりお話ができる機会ですので皆様ふるってご参加ください。
当日は、工芸大厚木キャンパスの学園祭です。あわせてお楽しみください。
|
 |
平成17年度華輪会総会のお知らせ |
2005-11-08 |
日 時 2005年11月12日(土) 11:30〜14:00(11:00より受付開始)
場 所 東京工芸大学 本館6階 大会議室
内 容 11:00〜 受付開始
11:30〜 総会
12:00頃〜 先生方との懇親会
- 今回は総会終了後、軽食を取りながら先生方とのご歓談の場を設けさせていただきました。三井先生、永田先生、鈴木先生をはじめとする諸先生方とゆっくりお話をする機会ですので皆様ふるってご参加ください。
|
 |
監査役募集のおしらせ |
2005-01-31 |
来年度の監査役を募集いたします。希望者は、お問い合わせのところにて、Eメールをお願いいたします。 |
 |
キャンパス記念碑完成 |
2004-10-28 |
このたび、卒業生の皆様からの寄贈により、「東京工芸大学女子短期大学部キャンパス記念碑」が完成しました。名称部分には正門に掲げていたプレートをそのまま使用し、基部には女子短期大学部の歴史を表す21個の校章と、キャンパスの地図が刻まれています。 |
 |
華輪会20周年記念行事のお知らせ |
2004-06-04 |
2004年10月23日(土) ホテルニューオータニにて講演者に安藤優子さんをお招きして、華輪会20周年記念行事(総会)を開催いたします。正式なご案内は8月中旬ごろに発送させていただきます。
皆様ふるってご参加ください!
|
 |
総会の場所変更のお知らせ |
2003-10-15 |
10月25日(土)に開催される総会の場所が、以下の通り変更になりました。
ご確認の上、お間違いのないようにお越しください。
カフェテリア(学食) → 女子短大1号館124教室 |
 |
華輪会会報誌第15号の記事を追加 |
2003-10-01 |
華輪会会報のコーナーに、会報誌第15号の記事を追加しました。
|
 |
閉校記念特別行事のお知らせ |
2003-8-01 |
詳細はこちら
お問い合せ先 |
(株)コンピュータ教育工学研究所内 華輪会事務局
電話:03-3222-0853 FAX:03-3222-0743
E-mail:karin@cometcom.co.jp
担当:篠田真樹子 |
|
 |
華輪会会報誌第14号の記事を追加 |
2003-4-07 |
華輪会会報のコーナーに、会報誌第14号の記事を追加しました。 |
 |
第19回華輪会総会についてのお知らせ
|
2002-10-07 |
日 時 2002年10月27日(日) 13:00〜15:10(終了予定)
場 所 東京工芸大学女子短期大学部 体育館
受付開始 12:30
注意事項
- 当日は総会案内のハガキとチケットの引換えとなります!!
忘れずにお持ちのうえ、会場までお越しください。
- お子様をお連れの際は、周りの方々のご迷惑とならないようにご理解とご協力をお
願い致します。
- お子様を含むご家族、ご友人などの同伴者の席取りは構いませんが、総会中は離席していただくようになります。
- 12:30受付開始ですが、13:00以降にお越しいただいた場合は一般客と一緒の入場とさせていただきます。ご了承ください。
|
| | | | | |